
寒暖差がまだまだありますね😢
身体にとって辛い時期です。
寒い日に起きやすい『神経痛』について
今回は綴って行きます。
毎年、神経痛になりやすい方、
腰〜足に痛みが出ている方は、
ぜひ、最後まで読んでみてください🙇

しびれて足先まで痛みが出ます、、、
神経痛の原因の1つとして、
『筋肉の硬さ』があります。
筋肉が固まる事によって、
すぐ近くにある神経を圧迫されます。
長時間、圧迫され続けると、
痛みやしびれが顕著に現れてきます😢
厄介な事に痛みを感じると、筋肉がより硬くなり、
神経痛を助長してしまう事もあります😫
痛みが長く続くと不安感・恐怖感も強くなってしまいます。
このような負のループに陥ってしまいやすいのも、
神経痛の1つの特徴ではないでしょうか。
神経痛を解消するには?予防策はあるの?
最後にまとめてお伝えして行きます。

『体のSOSを見逃さない』
神経痛に限らず、怪我の多くは、
何かしらの前兆がある事が多いです。
なんとなく違和感がある、硬さが増した気がする
体を動かしにくい、疲労感が強いなど
痛み・違和感は『体のSOS』かもしれません🚨
急激に痛みが出る事もありますが、
今の状態をしっかりと知り、対策していく事が予防になります❗️
例えばですが、毎日3分でも同じストレッチを繰り返し行い、
体の硬さの変化に気づく事も良いです。
寝付きにくい時に、ゆっくり体を動かすのも効果的です🤸
私自身、SOSに気づきにくいタイプです。
最近ではトレーニングやストレッチ中に
変化を感じるだけでなく、
『InBody』と言われる体組成計を利用し、体の情報を
数値で判断しています!
足先まで広がる辛い神経痛は回復まで時間を要する事が多いです。
当院では、硬すぎる筋肉をほぐすだけでなく、
数多くの物理療法(電気治療など)も用いて、
痛みの軽減を促して行きます。
整骨院では、急な痛みや辛い神経痛でお悩みの患者様が
数多くいらっしゃいます。
お困りの事がありましたら、お気軽にお問い合わせください✨